リュウジが選ぶ「鯖缶」選手権!(前半)

リュウジが選ぶ「鯖缶」選手権!(前半) レシピ

「自炊人口を増やしたい」
そんな気持ちで簡単で美味しい料理を生み出し続けている料理研究家のリュウジさん。

今回はリュウジさんが鯖缶を前半・後半に分けて食べ比べ。
前半では味噌煮缶と変わり種の鯖缶を食べて評価をしていきます。

評価方法
・温めずそのまま食べる。
・判定はS~Cで評価。
・「味」と「総合」で評価。
(「味」は値段抜きの味、「総合」は値段や癖を考慮して人に勧められるかどうかの評価。)

鯖缶を購入する際の参考になれば幸いです!

目次 [非表示]

【さばみそ煮(キョクヨー) 】

評価:味 B⁺ 総合 B

鯖が柔らかく、パサパサしていない。甘めの味付けでごはんにも合いそう。
思っていた通りの味わいで、すごくスタンダードな鯖味噌煮。

[商品説明]
日本水場原料使用。コクのある味噌がさばの旨味を引き出します。

【国産鯖味噌煮(信田缶詰)】

評価:味 A 総合 A

鯖が柔らかく、しっとりと仕上がっている。甘味が少なくすごく上品で、美味しい。
アルミホイルに移して、チーズをかけて焼いても美味しいと思うとのこと。

[商品説明]
国内で水揚げされたさばのみを使用し、信州味噌で味付けしました。

【金の鯖味噌煮あいこちゃん(伊藤食品) 】

評価:味 S 総合 A

食べて「うんまっ!やばい、レベルが違う!」との声が。
脂の乗りが他と比べて違うそうで、お店で出てきても良いぐらいに美味しいそう。

[商品説明]
脂の乗った国産のサバを青森県産の辛口津軽味噌で煮つけました。味噌の味が濃くなりすぎないように上品な甘さに仕上げました。

【さばみそ煮 月花(マルハニチロ) 】

評価:味 A⁺ 総合 A⁺

美味しいけれど、タレが少しコテっとしている感じがある。
オーソドックスで使いやすい鯖缶。

[商品説明]
肉厚でボリュームたっぷりな脂ののったサバにこだわり、信州みそで骨までやわらかく煮込みました。

【さばみそ煮(マルハニチロ) 】

評価:味 A⁺ 総合 A⁺

鯖自体の質がいい。
パサつき感がなく、ちゃんと煮付けたような味わい。

[商品説明]
サバを家庭的な味に仕上げたみそ煮です。骨までやわらかく煮込んだサバの美味しさをまるごと味わえます。

【さば味噌煮(Vマーク) 】

評価:味 B 総合 C

少し鯖臭さが目立つそうで、リュウジさんは少し苦手とのこと。

[商品説明]
国内で水揚げされたさばを使用しました。

【サバカリーインドカレー仕立て(清水食品) 】

評価:味 A⁺ 総合 A⁺

鯖缶から出た出汁を利用してカレーを詰めているんだと思うとのこと。
これでごはんゴリゴリいけるから、このタイプの鯖缶を常備しておくのもすごくいいと思うとのこと。

[商品説明]
目利きのプロが厳選した国内水揚げのサバを使用しています。
ココナッツミルクを加えたマイルドな味わいのインドカリー仕立て。

【マッカレル バジル&レモン(清水食品) 】

評価:味 S 総合 A⁺

鯖の嫌な香りが全くしない。このままサラダに乗せてもよさそうだし、パスタにも合いそうとのこと。

[商品説明]
国内水揚げのさばを使用。香味食用油(ライスオイル入り)にバジルペーストを加え、塩とレモン果汁で味付けした洋風のサバ缶詰です。

【国産サバのレモンバジル味 サヴァ缶(岩手県産株式会社) 】

評価:味 B 総合 C

身が綺麗。ただ、味わいは思いのほか普通。これを食べるなら清水食品のマッカレル バジル&レモンの方が美味しいと思うそう。

[商品説明]
国産のさばとオリーブオイル、レモン、バジルが出会って、風味豊かで爽やかな味付けになりました。

【うまい!さば味噌煮(清水食品) 】

評価:味 A⁺ 総合 A⁺

味付けは甘めだが、みりんとかの自然な甘さ。
すごく丁寧に作られた甘めの鯖味噌煮の香りがして、鯖の臭さが一切ない。
すごく丁寧な仕上がりの鯖缶。

[商品説明]
目利きのプロが厳選した国内水揚げのさばを使用しています。「ヤマカノ酒造」製の、国産大豆から作られた仙台みそを使用。

【鯖がまるごと1尾以上入った鯖の味噌煮(ドン・キホーテ) 】

評価:味 C⁺ 総合 B

美味しいけれども、鯖自体が硬い。値段的にはものすごくいいけれども、エグみがあるので味の面で劣るそう。

[商品説明]
一口では食べきれないサイズにカットした鯖を1尾以上詰めました。

【さば味噌煮(ローソン) 】

評価:味 B 総合 B

オーソドックスな鯖味噌煮。

[商品説明]
国産のさばを味噌で煮込んだ美味しい缶詰です。

【さば味噌煮(セブンイレブン) 】

評価:味 B 総合 B

鯖の香りが強めだが、安さでいえばありだそう。

[商品説明]
旬の時期に厳選した国産の真さばを使い、塩こうじのまろやかなうまみと生姜の爽やかな香りが楽しめるさば味噌煮缶です。

【さば味噌煮(ファミリーマート) 】

評価:味 B 総合 C⁺

美味しいけれども、若干値段の高さが目立つ。
味的には、ローソン・セブンイレブン・ファミリーマートの3社の中で一番美味しい。

[商品説明]
国内水揚げのさばを信州味噌で味付けしました。

【日本のさば ゆず胡椒風味(HOKO) 】

評価:味 S 総合 SS

食べて「めっちゃうまい!これ考えた人天才だと思う」との言葉が。
柚子胡椒のピリッとさが鯖の香りを緩和させており、しっかりとうま味も付いているのでいくらでも食べられるそう。

[商品説明]
国内産さばを使用し、九州産ゆず胡椒のさわやかな辛みで仕上げました。

【さば味噌煮(スマイルライフ) 】

評価:味 B 総合 B

サラッとしており味が薄いのもあり、リュウジさんの好みとは違ったよう。

【ひと口さばみそ煮(いなば食品) 】

評価:味 C 総合 C

人によっては美味しいと思うとのことだが、リュウジさんはすごく苦手な味わいだそうでこの評価に。

[商品説明]
食べ切りやすいように、小さめのサバをひと口サイズにカットしているのが特徴です、

【金華さばみそ煮(ストンロルズ) 】

評価:味 A⁺ 総合 A

値段が高いのもあり臭みがなく、柔らかい。評価は高めだが、金の鯖味噌煮あいこちゃんを越えれない。

[商品説明]
石巻港で水揚げされたブランドさば「金華さば」を使用した缶詰です。脂の乗った大型の金華さばを厳選使用した、金華さば本来の旨みとまろやかな味わいのみそ煮です。

【八戸つや鯖缶味噌煮(三星) 】

評価:味 A⁺ 総合 A

小ぶりだけれども柔らかく、鯖の出汁も出ていてすごくいい。

[商品説明]
脂のリが良い旬の新鮮さば使用。煮汁たっぷりで骨まで柔らかく味噌煮にしました。

【ハリッさば(カルディ) 】

評価:味 A⁺ 総合 B

スパイシーで、タコスやチリコンカンのような感じの辛さ。味はすごく好きだけれども、値段が少し高いので総合の評価が低めに。

[商品説明]
パプリカと赤唐辛子をベースにしたスパイシーな万能調味料「ハリッサ」味が付いたサバ。カルディで人気のごはんのお供第1位に輝いたこともある超人気の鯖缶。

【さば味噌煮缶詰(業務スーパー) 】

評価:味 B 総合 A

値段が98円と破格の安さですが、味も悪くない。ただし、味噌がちょっと溶けているだけのする感じで、ほとんど水煮。

[商品説明]
味噌をベースにこだわりの味付けで仕上げた、さば味噌煮缶詰です。

【鯖缶味噌(ドン・キホーテ) 】

評価:味 B⁺ 総合 A

鯖味噌煮というより、こういうおつまみとしていけるって感じだそう。

[商品説明]
小ぶりでも存在感のある鯖が2尾以上詰まっています。

【産地がわかる寒さば味噌煮(高木商店) 】

評価:味 A 総合 A

柔らかく、うま味もしっかりと出ている。

[商品説明]
高木商店でも最も人気のある寒さば味噌煮です。信州みそを使い、あまからの味付けでしっかりと煮込まれています。

【さばめんたい(ストンロルズ) 】

評価:味 A 総合 A

明太子が加熱されており、プチプチ感がありすごくいい。辛さはピリ辛で、ごはんにもお酒のお供にも◎

[商品説明]
原料には国産の鯖を使用し、ぴりっと辛い辛子明太子を合わせたオリジナル缶詰です。

【やまめさば味噌煮(高木商店) 】

評価:味 S⁻ 総合 A

鯖自体の物がすごく良く、脂ののりと柔らかさは1番。最低限の味付けでありながら、すごく美味しい。

[商品説明]
秋から冬にかけて銚子湾水揚げの旬の真サバを米麹入り味噌で煮込みました。

【SABA味噌煮(ノルウェー産) 】

評価:味 S⁻ 総合 A⁻

上品で美味しいけれども、あぶらがすごい。そしてお値段が549円と高め。リュウジさんも一言「高いっす」。

[商品説明]
ノルウェー産のSABAを使用した鯖の味噌煮です。

【サバ・トマレモ トマト&レモン味(清水食品) 】

評価:味 C 総合 C

トマトが薄く、レモンが効きすぎておりリュウジさんの口には合わないそう。

[商品説明]
国内水揚げのさばを使用。トマトをベースにレモンの風味を効かせた新しいサバ缶です。

【ノルウェー産さばみそ煮(マルハニチロ) 】

評価:味 S⁻ 総合 A

結構甘めで、こっくりとした鯖味噌煮が好きな方におすすめ。
今日はうまい鯖味噌缶を食べたいなっていう日にこれを買うのもいいと思うとのこと。

[商品説明]
脂ののったノルウェー産のサバを原料とし、国内の工場で製造しております。

【さばみそ煮(ニッスイ) 】

評価:味 B⁺ 総合 B⁺

鯖は柔らかい感じではなく、身はしっかりめ。臭みがなく、美味しい。

【氷温熟成さばみそ煮(いなば食品) 】

評価:味 C 総合 C⁻

鯖のお腹の部分を食べても硬くて、味が染みてないという感じがする。

[商品説明]
美味しさを高める「氷温熟成」の技術を使用したこだわりのさばみそ煮缶。

【さばみそ煮(ニッスイ)】

評価:味 A 総合 A

鯖自体にすごく味が染みている。味噌も甘めだが、甘すぎない。
味付けがすごくいいので、ごはんのお供にも◎

【まとめ】

リュウジさんが選ぶ「鯖缶」選手権の前半が終わりました!

リュウジさん的に一番美味しかった鯖味噌煮缶として選んだのは「金の鯖味噌煮あいこちゃん(伊藤食品)」
下記、2位と3位の順位になります。
2位「さばみそ煮 月花(マルハニチロ)」
3位「うまい!さば味噌煮(清水食品) 」

そして変わり種のものを加えての総合評価としては、「マッカレル バジル&レモン(清水食品)」が1位に輝きました!
下記、2位と3位の順位になります。
2位「日本のさば ゆず胡椒風味(HOKO) 」
3位「金の鯖味噌煮あいこちゃん(伊藤食品 」

後半はどうなることやら、楽しみですね!

【永久保存版】鯖缶の味ってこんなに違うのか、本当に美味しい鯖缶の選び方教えます【サバ缶パスタ、サバ缶グラタンレシピあり】
レシピ
ジェシカをフォローする
今から私を始めよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました