
韓国料理を中心に、和食、中華、エスニックなど幅広いジャンルの家庭料理を得意としている料理研究家コウケンテツさん。
今回はコウケンテツさんの【にんじんしりしり】を作ってみました!
では早速その作り方と食べた感想をお伝えしていきたいと思います!
【材料】
(2人前)
・にんじん 1本(約180g)
・ごま油(にんじんを炒める用) 大さじ2
・ごま油(卵を炒める用) 大さじ1
・卵 2個
・塩(卵用) 少々
・塩(味付け用) 小さじ1/4~1/3
・削り節 5g
【作り方】
①にんじんを斜めにうす切りにします。


②うす切りにしたにんじんを並べて、細切りにします。

③器に卵(2個)、塩(少々)を入れよく混ぜます。

④フライパンにごま油(大さじ2)を入れ火にかけます。

④にんじんを入れ炒めます。

⑤塩(小さじ1/4~1/3)、削り節(5g)を入れて炒めます。
※味見をして塩を調整してください。

⑥にんじんを端に寄せ、ごま油(大さじ1)を入れます。

⑦卵を流し入れ、半熟になるまで炒めます。

⑧卵をほぐしながらにんじんと馴染ませます。

⑨お皿に盛り付ければ完成です!

いただきます!

【食べた感想】
調味料だけ見ると塩と削り節だけとシンプルなのですが、ものたりなさとかは全くありません!
にんじんをじっくりと炒めているので、にんじんの甘みをしっかりと出しているのがポイントになっているのではないかなと思います。
しっかりおかずにもなりますし、作り置きをして副菜やお弁当に入れるのにも活躍してくれそうです:)
コメント