
「自炊人口を増やしたい」
そんな気持ちで簡単で美味しい料理を生み出し続けている料理研究家のリュウジさん。
今回はリュウジさんの【悪魔の目玉ご飯】を作ってみました!
では早速その作り方と食べた感想をお伝えしていきたいと思います!
【材料】
・ごはん 200g
・かつお節 適量
・卵 2個
・味の素 4振り
・バター 10g
・小ねぎ 適量
・醤油 適量
★味変で黒胡椒、わさび
【作り方】
①温かいごはんを用意します。

②かつお節を乗せます。

③卵を割り入れます。

④ラップはせず電子レンジで600Wで2分加熱します。
※卵が破裂するのが怖い方は竹串等で黄身で穴を開けてください。
2分後

⑤バター(10g)、味の素(4振り)、醤油(適量)、小ねぎ(適量)を乗せれば完成です!

いただきます!

【食べた感想】
黄身の濃厚さとバターのこってり感が合わさって普通の目玉焼きご飯よりリッチな味わいです。
鰹節の香りも高く、いい味が出ています。
味変で黒胡椒とわさびの両方を試しましたが、黒胡椒はピリッとした感じがいいアクセントになり、わさびは爽やかさが加わってバターの濃厚さとすごく合います。
このレシピのいいところはなんと言ってもレンジで完結するところ!洗い物も少なくすむのですごくありがたいレシピです。
コメント